切削加工技術便覧

切削加工技術便覧編集委員会 編

[目次]

  • 主要目次
  • I 切削加工編
  • 1. 切削理論 / 3
  • 2. 切削工具 / 15
  • 3. 切削工作機械 / 193
  • 4. 各種切削加工法 / 257
  • 5. 切削油剤 / 481
  • 6. 切削仕上面 / 491
  • II 特殊切削加工編
  • 1. 高速切削 / 533
  • 2. 低温切削 / 551
  • 3. 加熱切削 / 557
  • 4. 弾性切削 / 575
  • 5. 超音波振動切削 / 585
  • 6. 反転仕上削り法 / 589
  • III 砥石加工編
  • 1. 研削加工 / 597
  • 2. ホーン仕上 / 856
  • 3. 超仕上 / 872
  • IV 砥粒加工編
  • 1. ラップ仕上 / 891
  • 2. 噴射加工 / 911
  • 3. 超音波機械加工 / 944
  • 4. バフ加工 / 961
  • 5. バレル仕上 / 971
  • V 電気的・電気化学的・化学的加工編
  • 1. 電子ビーム加工,イオンビーム加工,レーザ加工 / 983
  • 2. 放電加工 / 999
  • 3. 電鋳 / 1045
  • 4. 電解加工 / 1059
  • 5. 化学加工 / 1083
  • VI 溶融加工編
  • 1. 溶断加工 / 1101
  • 2. 摩擦加工 / 1122
  • 3. 溶射加工 / 1130
  • VII 材料編
  • 1. 鉄鋼材料の加工法 / 1141
  • 2. 非鉄金属の加工法 / 1163
  • 3. セラミックおよびカーボンの加工法 / 1171
  • 4. プラスチックの加工法 / 1179
  • 5. ガラスの加工法 / 1191
  • 6. 木材の加工 / 1197
  • 7. 石材の加工法 / 1221
  • 8. ゴム,エボナイトの加工法 / 1227
  • 9. 貴石の加工法 / 1232
  • 10. 半導体材料の加工法 / 1238
  • 11. 放射性材料の加工法 / 1245
  • VIII 応用編
  • 1. 軸 / 1251
  • 2. 穴 / 1257
  • 3. 軸受 / 1275
  • 4. ねじ / 1286
  • 5. 歯車 / 1294
  • 6. カム / 1306
  • 7. スプライン軸・穴 / 1312
  • 8. 切削工具 / 1328
  • 9. レンズ,プリズム / 1345
  • 10. 測定工具 / 1350
  • 11. 型 / 1366
  • 12. 引抜ダイス / 1371
  • 13. 目盛,度盛 / 1373
  • IX 製品検査編
  • 1. 製品検査 / 1377
  • 2. 装置の検査 / 1410
  • X 管理編
  • 1. 生産管理 / 1443
  • 2. 工作機械,工具管理 / 1479
  • 3. 自動化 / 1514
  • XI 補遺編
  • 1. サーメット工具 / 1521
  • 2. 数値制御 / 1526
  • 3. 特殊切削油剤 / 1532
  • 4. フォトエッチング / 1535
  • 5. プラズマジェット / 1542
  • 6. 複合加工 / 1546
  • 7. 特殊結晶材料の加工法 / 1549
  • XII 資料編
  • 1. 研削トイシの選択標準 / 1553
  • 2. 超硬バイトの選択標準 / 1560
  • 3. 表面アラサ / 1566
  • 4. バイト用語 / 1577
  • 5. 加工方法記号 / 1589

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 切削加工技術便覧
著作者等 切削加工技術便覧編集委員会
書名ヨミ セッサク カコウ ギジュツ ベンラン
出版元 日刊工業新聞社
刊行年月 1968
版表示 増補改訂版
ページ数 1593, 27p
大きさ 22cm
NCID BN05147533
BN07929561
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
68002459
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想